はじめに: 自己理解の重要性とは?
- 人からどう思われるか気になる
- 何かやりたいけど、何をやればいいのかわからない・・・
- 副業や企業をしたいけどモチベーションが湧かない
あなたもこのような悩みを抱えていらっしゃるかもしれません。
過去の私も職場での人間関係に悩みがありました。
上司からの指導にプレッシャーを感じ、萎縮する日々を過ごしていたためです。
その頃から私は「職場選びはギャンブルだな」と落胆し、3ヶ月で退職しました。
運や周りの環境に支配された人生は嫌だ。自分の人生は自分でコントロールしたい!
そう願い、「企業や副業を始めて経済的に自立すれば会社に依存しなくて済む」と思いながらも行動できない日々を過ごしていました。
そんな状況から書籍世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方に出会い、自己理解プログラムを受講し、やりたいこと見つけるために実践したことをお伝えしたいと思います。
現在は、人間関係の悩みやモチベーションの悩みからの解放され、やりたいことの実現に向けて日々活動しています。
あなたも、過去の私と同じような状況かもしれません。
しかし、あなたも、「やりたいこと」にエネルギーを向ける先さえ見つけてしまえば、好循環ループに入ることができます。
「本当にやりたいこと」探しの進捗がわかるチエックリストも用意したので、ご活用ください
自己理解プログラム終了後の変化についてはこちらの記事をご覧ください
やりたいことがある人はエネルギーが集中する|フロー状態
- 「学校の授業は長く感じるのに、遊んでいるときの時間は短く感じるな」
- 好きな漫画のキャラや音楽の歌詞は何十曲も覚えられるのに、授業で習うことは覚えられない
そう思った経験はありませんか?
「やりたいこと」をしているとフロー状態に入りやすくなりますよ。
「やりたいことを」お金に変える好循環ループ
- 「やりたいこと」だと自然と集中し、学び、成長する
- 学んだことを人に提供してお金と感謝を受け取る
- そのお金を、また学びに投資する
- 成長し、より高い報酬を受け取る
やりたいこと意外を仕事にしてしまうと
- 仕事のストレスを発散するためにお金を使う
- 仕事に興味がなく時間があっても学ばず、成長もしない
やりたいことを仕事にする3本柱と2つの公式
やりたいことを仕事にする3本柱とは、
- 価値観
- 才能
- 興味
公式① 興味✖️才能=やりたいこと
公式② 興味✖️才能✖️価値観=本当にやりたいこと
「やりたいこと」は趣味になります。趣味はお金を払いますが、
「やりたいこと」に届けたい価値観を乗せることで仕事になります。
あなたの「価値観」に共感し、あなたが届ける価値を必要としている人が必ずいます。
今までの人生の中ですでに価値観に従って行動し、相手に「価値」を届けて感謝された経験があるはずです。
価値観・才能・興味をそれぞれ見つけ組み合わせることで「本当にやりたいこと」が見つかります。
それでは、「本当にやりたいこと」を明確にするためのワークをやっていきましょう!
質問の答え方について詳しくはこちらの記事をご覧ください
STEP1 価値観を見つける5つのステップ
- 質問に答えて価値観キーワードをリストアップする
- 価値観をマインドマップにまとめる
- 他人軸な価値観を自分軸にする
- 価値観プラミッドを作る
- 仕事の目的を決める
価値観を見つける5つの質問
- 尊敬する人、尊敬する友人、好きなキャラクターは誰ですか?
その人のどんなところを尊敬していますか? - 幼い頃や思春期にあった、今の自分に一番大きな影響を与えている出来事or経験はなんですか?
それらが自分の価値観にどう影響を与えましたか? - 今の社会に何が足りないと思いますか?
- 「自分って人生で何を大事にしてそうかな?」と周りの人に聞いてみてください。
そう思った具体的なエピソードも聞けるといいです。 - 自分の子供を育てたり、他人に助言するときに、
一番伝えたいのはどんな行動ですかで、
一番伝えたくないのはどんな行動ですか?
価値観を見つける5つの質問解説・記入例はこちら
「価値観マインドマップ」を作って価値観を5つに絞る
こことでは出てきた価値観キーワードを整理していきます。
おすすめはマインドマップを活する方法です。
手書きの場合は付箋紙を使うのがおすすめですが、まとめることが目的なので自分がやりやすい方法で行ってもらって構いません。
- リストアップした価値観キーワードを全部書き出してください。
- 意味の近いグループにして4〜6個に分類してください。
- 分類できたら、それらのグループを総括するキーワードを考えてください
- 他人軸な価値観を自分軸に変換してください
価値観を分類できたら最後に価値観をランキングにして「価値観ピラミッド」を作成します。
私の価値観ピラミッドを参考にしてみてください
- 成長・・・努力していないのに勝手に行動し、成長が感じられて、成果が出る状態。モチベーションの問題からの解放
↑ 夢中になることで自然と行動量が増える - 夢中・・・時間を忘れて好きなことに夢中になっている状態
↑ 好奇心に従うことで夢中になりやすい - 好奇心・・・自分の心に素直に従っている状態
↑ 何にも縛られないので好奇心に従いやすい - 自由・・・常識や思い込みに縛られることがなく自由な状態
↑ 身軽なので自由に動きやすい - ミニマル・・・生活も思考も余計なものから解放され身軽な状態
STEP2 仕事の目的を決める
価値観は人生の進むべき方向を示すコンパスのようなものです。
- 価値観が自分に向いていると人生の目的
- 価値観が他者に向いていると仕事の目的になります
まずは自分の価値観に忠実な生き方をして自分自身を満たすことが必要です。
そして、自分が満たされると、自然と、その価値観を周りの人にも広げたくなっていきます。
満タンになったコップが溢れて、周りに水が行き渡っていくようなイメージです。
意識せずとも、人は自分の周りの世界に影響を与えようと行動するものです。
無意識のうちに周りに与えようとした価値を考えてみてください。
それがあなたの「仕事の目的」なります。
具体的には、10個の経験を思い出してみてください。
振り返る経験は「価値を提供できた」ではなく「価値を提供しようとした」で構いません。
提供したいと言う気持ちがあれば、その「スキルや知識」はこれから学べばいいからです。
「働く意味」がわかる10の質問はこちら
STEP3 得意・才能を見つける
才能とは?
- あなたが無意識に自然とやっていこと
- 自然とやってしまうことなので自分では気づけません。
- 人と違うところなので「コンプレックス」に感じている人もいるかもしれません。
- 才能とはあなたの資質です。資質には良いも悪いもありません。
- 資質は長所にも短所にも現れます。
- 「才能」と「スキル・知識」は似ているようで違います。
才能を強みに変える公式
公式 才能✖️スキル・知識=強み
得意・才能を見つける5つの質問
- これまでの人生で充実していた経験はなんですか?
- 最近イラッとした、もしくは心がザワザワしたのはいつですか?
- 仲のいい人に『自分の長所ってなんだと思う?』と聞いてみてください
- 明日仕事をやめてしまったとして、もっとやりたかったと感じるのはどの部分でしょうか?
仕事をしていない場合は前の仕事について考えてください - これまでの人生で成果が出たことは何ですか?
どうやって成果を出しましたか?
【解説・記入例】得意・才能がわかる5つの質問はこちら
得意・才能をまとめる
まずはここまで出てきた長所を全てまとめておきましょう
最低でも10個、欲を言えば20個描き出せるといいですね
もし、数が足りない場合は追加の質問をやってみてください
得意なことの「長所使い」パターンまとめ |
1.投資効果を最大化するために情報収集する(最上思考) 2.自分を磨く(最上思考、学習欲) 3.スポットライトを浴びる場面で最高のパフォーマンスができる(自我) 4.テンプレートを活用する(規律性、分析思考) 5.ライバルがいるとやる気がでる(競争性) 6.仮説を立てて工夫する(分析思考) 7.目標に対して、優先順位を決める(規律性、目標思考) 8.目標に向かって、コツコツ努力することができる(目標思考、達成欲、規律性) 9.チームの生産性を上げる(達成欲) 10.全体を把握して、相手にわかりやすく説明する(分析思考)・クイズを出して、解説する(分析思考) 11.チームが迷わないように手順をまとめ、共通認識を持つ(目標思考、規律性) |
STEP4 好きなことを見つける
好きなこととは?
- 好きなこと=興味・好奇心を感じる分野。自然と疑問が湧き『もっと知りたい』と思えるもの。
- 好きなことは自然と『夢中』になります。長期的に見ると『努力』は『夢中』には勝てません。
- 『役に立つから好き』ではなく、『興味があるから好き』なことを仕事にする。
好きなことを見つける5つの質問
- 今お金を払ってでも勉強したいことはありますか?
- 本棚にはどんなジャンルの本が眠っていますか?
- これに出会えて『よかった!』『救われた!』と思える分野・ジャンル・もの、はありますか?
- これまで生きてきた中で『お礼を言いたい仕事』は何ですか?
- これまでの人生で世の中に対する怒りを感じたことは何ですか?
好きなことが見つかる30の質問 追加の質問はこちら
STEP5 「本当にやりたいこと」の仮説を立てる
- STEP3で見つかった才能とSTEP4で見つかった好きなことを掛け合わせて、やりたいことをリストアップしください。
- STEP2で見つけた仕事の目的でやりたいことを絞ってください。
- 仕事の目的に合っていれば、仕事にできる『本当にやりたいこと』です。仕事の目的とズレていればそれは趣味の『やりたいこと』です。
「本当にやりたいこと」を見つける方法はこちらから
まとめ
自己理解の重要性と「本当にやりたいこと」を見つけるためのステップ
自分自身を理解することは、人生においてとても大切です。私たちは時折、他人からどう思われるかを気にしすぎたり、何をやればいいのか分からずに迷ってしまうことがあります。そんなとき、自己理解を深めることで、自分が本当にやりたいことを見つける手助けができます。
自己理解の一環として、「価値観」「才能」「興味」という3つの柱を考えることが重要です。これらを組み合わせて考えることで、あなたが本当にやりたいことが明確になります。
価値観を見つけることの重要性
まず、価値観とは、あなたが人生で何を大切にしているかを示す指針です。自分の価値観を理解することで、何が自分にとって本当に重要かが分かります。これにより、仕事や人生の選択がより明確になり、無駄なストレスを減らすことができます。
才能を見つけるための方法
次に、才能とは、あなたが自然とできること、無意識にやっていることです。これは、自分では気づきにくい部分ですが、他人に尋ねることで見つけやすくなります。才能は、あなたが得意とすることなので、これを強みに変えることで、やりたいことを実現する力となります。
好きなことを見つけることの大切さ
最後に、好きなこととは、あなたが興味を持ち、もっと知りたいと思う分野のことです。好きなことは、自然と「夢中」になることができるため、長期的に見ても大きなエネルギー源となります。好きなことと才能を掛け合わせることで、あなたが本当にやりたいことが見つかります。
やりたいことを見つけるための実践的なステップ
これらの要素をもとに、「やりたいこと」を仕事にするためには、以下のステップが役立ちます。
- 自分の価値観を明確にするための質問に答え、価値観をリストアップする。
- 自分の才能を見つけるために過去の経験を振り返り、充実感を感じたことや成果を出した方法を考える。
- 好きなことを見つけるために、興味を持っている分野や夢中になれることを探る。
これらのステップを踏むことで、あなたも本当にやりたいことを見つけることができ、仕事に対するモチベーションや人生の満足度が大きく向上するでしょう。
自己理解を深めることで、自分の人生を自分の手でコントロールし、充実した毎日を送ることができるようになります。このプロセスは簡単ではありませんが、その先に待っているのは、あなたが本当に望む人生です。自分の力を信じて、一歩ずつ進んでいきましょう。
参考文献:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 著者 八木仁平
\ 今ならKindleで「無料で読める」キャンペーン中 /
>> この本を読んでみる
Kindle Unlimited
コメント