【解説・記入例】得意・才能を見つける30の質問

TOP

「才能を見つける5つの質問」に答えたけど、価値観キーワードが15個より少ない場合

こちらの「得意・才能を見つける30の質問」を追加で答えてみてください

全てに答える必要はありません

答えやすい質問の中から得意・才能を見つけていきましょう

得意・才能100リストはこちら

  1. Q1 最近イラッとしたことはなんですか?
  2. Q2 親や先生によく注意されたことはなんですか?
  3. Q3. あなたがこだわっていることは何ですか?
  4. Q4. 自分が飽きずにできたことは何でしか?
  5. Q5. 明日仕事を辞めたしまったとしたら、もっとやりたかったこと感じるのはどの部分ですか?
  6. Q6. これまでの人生で充実していた体験は何ですか?
  7. Q7. これまでの人生で、成果が出たことは何ですか?
  8. Q8. 絶対にやりたくない仕事は何ですか?
  9. Q9. やっちゃダメと禁止されると辛いことは何ですか?
  10. Q10. あまり頑張っていないのに周りから褒められることは何ですか?
  11. Q11. 「一緒にいると〇〇」と言われることはありますか?
  12. Q12. 生まれてから小学6年生までで嬉しかった思い出は何ですか?
  13. Q13. 小さい頃得意だったことは何ですか?
  14. Q14. ワクワク感を感じるときはどんな時ですか?
  15. Q15. 最近どんな1日に幸せを感じましたか?
  16. Q16. あなたがやっていて、心地がいいことは何ですか?
  17. Q17. 何をしているときに、自分らしいと感じますか?
  18. Q18. あなたがこれまでに夢中になったのは、何をしているときですか?
  19. Q19. あなたはどんな作業に夢中になりやすいですか?
  20. Q20. 時間があっという間に過ぎることは何ですか?
  21. Q21. 周りの人に、あなたの得意なことは何か聞いてみてください
  22. Q22. 頑張っていないのに、人から感謝されたことは何ですか?
  23. Q23. 「何でこんなこともできないの?」と周りの人に思うことは何ですか?
  24. Q24. 気づいたら自然にやっていることは何ですか?
  25. Q25. 自分の好きなところはどこですか?
  26. Q26. 人生で後悔や挫折は何ですか?
  27. Q27. あなたが他の人よりも上手くできる、もしくは早くできることは何ですか?
  28. Q28. どんなことをしている時に、自分は生産的だと感じますか?
  29. Q29. 苦手なことは何ですか?
  30. Q30. 長時間やっても苦にならないことは何ですか?
  31. 得意・才能をまとめる

Q1 最近イラッとしたことはなんですか?

最近イラッとしたことはなんですか?

人がいらっとするのは「こんな当たり前のこともできないの?」と思った時です

できない人もいるのに

自分は頑張らなくても当たり前にできてしまうこと=得意なこと

イラッとしときは

得意・才能に気づくチャンスです!

具体抽象化
①仕事ですぐに「無理」「きつい」という人にイラっとする
その人が仕事をしなくても仕事は無くならないので誰が負担することになる
②相手の立場を考えずに意見を言う人
①長所:チームの生産性を上げる
❶短所:相手にも同じ生産性を求めてします
②相手の立場になって考える
❷相手の立場に立って考えるのが当たり前なので「察してよ!」と感じる
記入例

長所が見つかってもなかなか確信が持てない人のいるかと思います

それは、長所の裏にある短所がそう感じさせているのかもしれません

長所と短所は表裏一体です

自分の心と向き合いワークを進める中で徐々に確信できるようになっていくので安心してください

Q2 親や先生によく注意されたことはなんですか?

人からよく注意されることはあなたが突き抜けていて、目立つからです

環境を変えれば「注意されること」は「得意なこと」に変わります

例えば、F1カーで公道を走れば、そのポテンシャルは活かされません

しかし、レース場を走るとその性能を活かすことができます

人からよく注意されることは無意識に自分が繰り返していることでもあるので

その才能を仕事で活かすことができればモチベーションの問題からも解放されます

具体抽象化
①正論ばかりで冷たく感じる
②マルチタスクが苦手
③完璧主義で仕事のスピードが遅い
①感情に流されず冷静に判断できる
②一つのことに集中することができる
③現状に満足せず、質を高める
記入例

Q3. あなたがこだわっていることは何ですか?

  1. 得意なこと=自然とできること
  2. 自然とその方向に意識が向いてしまう
  3. 意識が向くのでこだわりが生まれる

こだわりから逆算すれば得意が見つかります

具体抽象化
①「このデザインもっとこうしたらいいのに!」と思ってしまう
②もっとものを減らすことはできないか?と突き詰めてしまう
①見やすくデザインする
②より効果的な方法を突き詰める
記入例

Q4. 自分が飽きずにできたことは何でしか?

あなたが得意なことをしているときは

  1. 細部までこだわりを持てるので探究するポイントがたくさんあり、楽しい
  2. やり終わった後に充実感があるから「またやろう」と思える

なので飽きずに続けられます

具体抽象化
① デスク環境を整える
②外食でちょい足しアレンジ
① 現状に満足せず質を高める
②好奇心を持って色々試す
記入例

Q5. 明日仕事を辞めたしまったとしたら、もっとやりたかったこと感じるのはどの部分ですか?

嫌いな仕事でも「この作業だけは楽しい」と思える部分があるはずです

それがあなたの得意なことです

具体抽象化
①1on1面談で相手の疑問や迷いを解決する
②プレゼン資料を作ることは集中してできる
①問いを投げて解説する
②全体を把握して整理する
記入例

Q6. これまでの人生で充実していた体験は何ですか?

「成功体験」はよく聞かれるけど、そんなのすぐに思い浮かばない・・・

そんな時は自分が楽しかった経験や時期

「充実体験」を思い浮かべてみてください

具体抽象化
①学生時代にバスケ部を引退した後、友人とのバスケが楽しかった
→どうしたら勝てるのか考えたり、友人の動きを予測してコンビネーションを高めたことが楽しかった
②デスク環境を快適にするために整理する
①仮説を立てて実践で試す

②より快適な環境にするために情報を集める
記入例

Q7. これまでの人生で、成果が出たことは何ですか?

「成果が出たこと」は人に胸を張って自慢できるようなものでなくても大丈夫です!

「成果が出た体験」を思い出してら

「その時にどんな行動をしていたか」を考えてみてください

  • 受験勉強で成果が出た ▶︎ 友達ワイワイ、しながら勉強していた
  • 受験勉強で成果が出た ▶︎ 1人で淡々と勉強していた

「成果」は同じでも「成果を出すための行動」は人それぞれです

そこに、あなたの”得意”が隠れています

具体抽象化
①定期的に過去問を解くことで成長が可視化されてモチベーションが保てた
②職場で必要のないものを断捨離し、タスクをリスト化した
①目標に向かうことで力が湧いてくる
②仕組み化することで生産性を上げる
記入例

Q8. 絶対にやりたくない仕事は何ですか?

「苦手なこと」との裏側に「得意なこと」が隠れています

人に頼るのが苦手  責任感が強い!

「やりたくない仕事(=苦手なこと)」を考えることで

その裏側にある「得意なこと」が見つかります

具体抽象化
①電話をしながらメモを取るのが苦手
→マルチタスクが苦手
②細かいことにこだわりすぎて生産性が下がる
①一つのことに集中する
②品質が高いものを作れる
記入例

Q9. やっちゃダメと禁止されると辛いことは何ですか?

得意なこと=無意識のうちに当たり前にやっていること

禁止されると辛い

鳥が空を飛ぶのを禁止されるようなものです

禁止されると辛いことから「得意なこと」を見つけてみください

禁止されると辛いことを仕事にすれば

モチベーションで悩むことは無くなります

具体抽象化
①人と会って話すことを禁止されると辛い
②本を読むことを禁止されると辛い
①他人とコミュニケーションを取る
②情報をインプットする
記入例

Q10. あまり頑張っていないのに周りから褒められることは何ですか?

得意なこと=頑張らなくても無意識にできること

  • 頑張ったら成果が出て褒められた ▶︎ ✖️得意なことではない
  • 頑張ってないのに褒められた   ▶︎ 得意なこと!
具体抽象化
①旅先で行き先に迷っているときにプランを提案したら「すごい」と言われた
②プレゼン資料を作成すると「本格的ですね」と褒められた
③普通に説明しただけなのに、「整理されて分かりやすい」と言われた
①プランを立てる
②細部にこだわって磨き上げる
③情報を整理して伝える
記入例

Q11. 「一緒にいると〇〇」と言われることはありますか?

あなたが無意識に発している影響は「得意なこと」から生まれています

具体抽象化
①一緒にいると素でいられる
②自分も頑張ろうと思える
③安心感がある
①そんな人にも役割と居場所を用意する
②自発的に行動する
③安心感を与える
記入例

Q12. 生まれてから小学6年生までで嬉しかった思い出は何ですか?

得意が発揮されたときは楽しく感じます

感情が強く動くので、記憶にも残っています

深く考えず、パッと浮かんだ事を振り返ってみてください

具体抽象化
①運動会で徒競走一位になった
②野球の隠し球が成功した
③人前でお笑い芸人のモノマネをしたらウケた
①ライバルがいると燃える
②理想を定めて努力できる
③注目される場所で力を発揮する
記入例

Q13. 小さい頃得意だったことは何ですか?

大人になるといろんな役割が生まれ、役割に自分を合わせ始めます

そのため、純粋な「得意なこと」が見つかりづらくなります

小さい頃を振り返ると

まだ、役割に染まっていないので

純粋な「得意なこと」が見つかります!

具体抽象化
①新しいことに何でも取り組む
②和の中心にいる
③工作での作品作でこだわり抜く
①新しいことにどんどん取り組む
②リーダーシップを発揮する
③細部にこだわって磨き上げる
記入例

Q14. ワクワク感を感じるときはどんな時ですか?

「得なこと」を発揮しているときは

自分のポテンシャルを最大限発揮している状態です

  • スルスルと上手くいく
  • ストレスがなくて楽しい

時にワクワク感を感じられます

具体抽象化
①人と深い話しができた時
②新しい物、事に出会えた時
③整理整頓できて、シンプルな考えができている時
①1対1で深い関係を築く
②新しい事をどんどん学ぶ
③分かりやすく整理して説明する
記入例

Q15. 最近どんな1日に幸せを感じましたか?

「得意なこと」を発揮しているときは、非常に幸せを感じるものです

  • 幸福感
  • 充実感

「幸せな1日」を振り返ることで「得意なこと」が見つかります

具体抽象化
①時間を気にせず、ミステリー小説を読んでいる時
②彼女や家族とたわいもない話しをしている時
③計画通りに進められた時
①自分が没頭する時間を確保する
②親密な人と深く関わる時間を確保する
③計画に従って物事を確実に進める
記入例

Q16. あなたがやっていて、心地がいいことは何ですか?

「得意なこと」=「自然とできること」=「やっていて心地がいいこと」

  • 気持ちがいいなぁ
  • ストレスなく進むなぁ

「やっていて心地がいい事」を考えると、「得意なこと」が見つかります

具体抽象化
①1人で考えること
②コツコツやること
③アイディア出しがうまい
①内省
②規律生
③抽象的に考える
記入例

Q17. 何をしているときに、自分らしいと感じますか?

自分らしいと感じるとき=自然体でいるとき=得意なことが活かせているとき

得意なことは自然とできることなので、やっていると「自然体」になる

具体抽象化
①淡々と物事を進めているとき
②目標に向かって一直線に進んでいるとき
③リーダーシップをとってチームを率いているとき
①必要な事を習慣化する
②目標を達成する
③自信を持って責任を取る
記入例

Q18. あなたがこれまでに夢中になったのは、何をしているときですか?

具体抽象化
①損をしないために情報を集めて買い物する
②相手の相談に乗る
③自分のテリトリー内を快適にするために環境を整える
①投資効果を最大化する
②マイナスをゼロに戻す
③いいものをより良する
記入例

Q19. あなたはどんな作業に夢中になりやすいですか?

夢中になっているとき【ざっくり】

夢中になりやすい作業【さらに細かく】

具体抽象化

・文章を書いているとき
・頭の中でアイディアを練っているとき

・1人でいると全く作業が捗らない
①人とのコミュニケーションを介さない作業の方が、夢中になりやすい
②人と一緒に作業をすると、夢中になってあっという間に時間が過ぎる
記入例

Q20. 時間があっという間に過ぎることは何ですか?

「得意なこと」をしているときはつまづくことが少ない

「フロー・ゾーン」という夢中な状態になりやすい

あっという間に時間が過ぎた!と感じやすい

「退屈だな」と思いながら授業を受けているときは時間が長く感じますよね

逆に、遊んでいるとき時間が一瞬で過ぎることがあります

具体抽象化
①エクセルで業務効率化をしているとき
②セミナーで話しているとき
③知らない場所を探索しているとき
④大人数の場にいるとき
⑤新しいレシピの料理をしているとき
①仕組み化して生産性を上げる
②伝える力がある
③好奇心が旺盛
④広いネットワークを作る
⑤新しいものが好き
記入例

Q21. 周りの人に、あなたの得意なことは何か聞いてみてください

才能=無意識に自然とやってしまうこと

自然とやってしまうので自分で認識することが難しいです

自分では気づけない「得意なこと」でも、周りの人は気づいていることが多いものです

人に聞く際は、相手の得意な事を伝えてあげると聞きやすくなります

【私の場合の具体例】

「好きなことへの没頭力がすごいよね」とよく言われます

【長所】

一つのことに集中する

【短所】

逆に、集中しているときに話しかけられると人の話しを聞いていないことが多いです

また、電話しながらメモをするなどのマルチタスクは全くできません

長所と短所は表裏一体です

Q22. 頑張っていないのに、人から感謝されたことは何ですか?

得意なこと=自分には当たり前にできること

「得意なこと」を活かしているときは

他人にとっては当たり前にできないことなので

頑張っていなくても不思議と感謝されます

具体抽象化
①道に迷った時に道端の人にすぐ聞いたら、一緒にいる人に助かったと喜ばれた
②会社で機械系の使い方を同僚や先輩によく説明したら感謝された
③患者さんに気にかけてくれてありがとうと言われた
①遠慮なく人の力を借りる
②分かりやすく説明する
③周りに気を配る
記入例

Q23. 「何でこんなこともできないの?」と周りの人に思うことは何ですか?

「何でこんなこともできないの?」と思うのは自分が当たり前にできることを

できていない人がいたときに感じます

「何でこんなこともできないの?」と思うこと=あなたが得意だから当たり前にできること

具体抽象化
①感情に任せて意見を言う人に、何で冷静に話せないの?と思う
②愚痴ばかり言う人を見ると、何で解決策を考えないなの?と思う
③すぐに口論を始める人を見ると、何で他人の意見に耳を傾けないの?と思う
①感情に流されずロジカルに考える
②問題を解決する方法を考える
③意見の共通点を見つけて前に進める
記入例

今までは・・・

できない人がいると「何でできないの?」とイライラしていてことが

得意なことを自覚すると・・・

できない人の代わりにやってあげたり

サポートしてあげる事を仕事にできる!

得意なことを仕事にすると・・・

感謝されるし、成果も楽に出すことができます

Q24. 気づいたら自然にやっていることは何ですか?

得意なこと=無意識に自然とやっていること

具体抽象化
①ついつい焦ってしまう
②考える前に行動する
③認められるために行動する
①どんどんタスクを終わらせる
②行動から学ぶ
③観衆がいると力を発揮する
記入例

Q25. 自分の好きなところはどこですか?

得意な事をしているときは・・・

  • 自然体でいられる
  • モチベーションが高い
  • 生産性が高い
  • 幸福度が高い
  • 人生の満足度が高い

そんな状態の自分が「好き」なことが多いです

好きな自分が見つかったら

「好きな自分でいるときに、どんな得意が活かされているか?」を考えてみて下さい

具体抽象化
①クオリティにこだわり、夢中になれるところ
②目標に向かって迷いなく進むことができるところ
③負けず嫌いなところ
①細部にこだわり磨き上げる
②目標があると力を発揮する
③勝つために努力する
記入例

Q26. 人生で後悔や挫折は何ですか?

「後悔」や「挫折」を感じること=無意識に力を入れていること

自然と意識が向いているからこそ、後悔や挫折を感じるもことにあなたの「得意なこと」が隠れています

具体抽象化
①飲み会で話しを盛ってしまった
②認められない環境で、仕事のモチベーションが下がってしまった
③面接で考えがまとまらず、うまく説明できなかった
①言葉で人を動かすことができる
②感謝されるために力を発揮することができる
③じっくりと考えることで、分かりやすく説明することができる
記入例

Q27. あなたが他の人よりも上手くできる、もしくは早くできることは何ですか?

具体抽象化
①他の人よりもミスなく正確に作業ができる
②司会進行で上手く場を盛り上げられる
③マニュアルを早く作れる
④他の人よりも多くのことをこなす
①慎重に計画を立てる
②言葉の力を持っている
③仕組み化して生産性を上げる
④どんどんタスクをこなす
記入例

Q28. どんなことをしている時に、自分は生産的だと感じますか?

苦手なことをしているときは

流れるプールを逆走しているようなものです

しんどい割に全然進まない ▶︎ 生産性が低くなる

得意なことをしているときは

流れるプールを流れに沿って進むようなものです

頑張らなくても勝手にスイスイ進む ▶︎ 生産性が高くなる

具体抽象化
①後輩の育成をしているとき
②会議の進行役で意見を調整しているとき
③悩み相談に乗っているとき
①人の成長を応援できる
②物事を現実的に前に進める
③問題の根本原因を突き止めて解決する
記入例

Q29. 苦手なことは何ですか?

「苦手なこと」の裏側に得意なことが隠れています

「苦手なこと」をだからこそで言い換えてみて下さい

多くの人が「得意なこと」よりも「苦手なこと」の方が答えれれます

見つけやすい「苦手なこと」から「得意なこと」を見つけていきましょう

短所長所
①変えられない性格を変えようとして疲弊する
②計画が狂うと苛立つ
③用心深い
④自分を犠牲にしてしまう
⑤周りの人にも同じ生産性を求めて疲弊させてしまう
⑥勝てそうにないと諦める
①足りないスキルや知識を補い改善する
②計画に従って物事を確実に進める
③じっくり検討してリスクのない決断ができる
④周りの人から信頼される
⑤バイタリティがあり、チームを活性化できる
⑥ライバルがいると燃える
記入例

Q30. 長時間やっても苦にならないことは何ですか?

得意なことをしているときは・・・

  • 頑張っている感じがなく、やっていても疲れない
  • やればやるほど、楽しくなたり、元気が出てくる
具体抽象化
①整理整頓
②分析作業
③物語を考える
①規律生
②分析思考
③内省
記入例

得意・才能をまとめる

まずはここまで出てきた長所を全てまとめておきましょう

最低でも10個、欲を言えば20個描き出せるといいですね

得意なことの「長所使い」パターンまとめ
1.投資効果を最大化するために情報収集する(最上思考)
2.自分を磨く(最上思考、学習欲)
3.スポットライトを浴びる場面で最高のパフォーマンスができる(自我)
4.テンプレートを活用する(規律性、分析思考)
5.ライバルがいるとやる気がでる(競争性)
6.仮説を立てて工夫する(分析思考)
7.目標に対して、優先順位を決める(規律性、目標思考)
8.目標に向かって、コツコツ努力することができる(目標思考、達成欲、規律性)
9.チームの生産性を上げる(達成欲)
10.全体を把握して、相手にわかりやすく説明する(分析思考)・クイズを出して、解説する(分析思考)
11.チームが迷わないように手順をまとめ、共通認識を持つ(目標思考、規律性)

コメント

タイトルとURLをコピーしました