私は幼少期に親や先生から大切にされ、期待を受けて育ちました
しかし、それが時折息苦しさを感じることもありました
そしていま親となった私は、子供たちに幸せな人生を歩んでほしいと心から願っていますが、「本当に幸せになる方法を教えられるのか?」とふと疑問が湧くこともあります
そこで本書『99.9%は幸せの素人』が、幸せについての科学的な理論と、実生活に応用できる「行動のレシピ」を提供してくれるので、紹介します
なぜ「幸せ」に科学が必要なのか?
多くの人の幸せは科学的に正しくない
人は皆、毎日頑張っている
ただ、日々のその努力は「生きるための努力」であり、「あなたを幸せにする努力にはなっていない」可能性が高い
悪いのは決してあなたではない
世の中には「幸せな人」と「不幸な人」がいます
この違いはいったい何によるものなのでしょうか?
その答えは簡単
「幸せになるための授業を受けたか、受けてないか」の差です
例えるなら、算数を学んだ人は計算ができるし、学んでいない人は計算ができない
「あなたは学校で”幸せになるためのメカニズム”の授業を受けたことはありますか?」
学んだ本人が行動に移せないのは、完全に知識を伝える側の問題
学ぶ側のあなたには責任はありません
なので、本書では知識をどうやって日常に移せばいいかが、具体的にわかるように「行動のレシピ化」にすることにしました
99.9%の人は幸せの素人
99.9%の人が知らない残酷な真実
早速ですが、質問です
あなたの家の近所には、産地も生産者も同じキャベツを「100円で売るスーパー『A店』」と「150円で売るスーパー『B店』」が隣り合っています
さて、あなたはどちらのキャベツを買いますか?
- 『A店』100円のキャベツ?
- 『B店』150円のキャベツ?
この選択に迷う人はいないでしょう
誰しもが『A店』で買った方が50円も得するわけですから
つまり、自分にとってメリットがある選択をするわけです
でも、少しだけ質問の状況を変えると、あなたの答えは変わるはずです
先ほどと同じ条件で
あなたの前では、あなた以外の全員が『B店』に入っていき、次々とキャベツを買っていきます
- ついに、『B店』のキャベツは残り1個
- 一方、『A店』には誰も入っていかず、キャベツが大量に余っている
さて、あなたはどちらのキャベツを買いますか?
- 『B店』の方が高いから安心?
- 『A店』は安いけどなんか怪しい?
- 『A店』に入ると変な人だと思われる?
など、さまざまな理由を考えます
そして、自分の行動を正当化するために『B店』で50円高いキャベツを買うという行動を繰り返します
これを「不合理行動」と言います
自分が日々「正しい」と信じていることは、本当に100%正しいと断言できるのでしょうか?
次のようなことを、いつの間にか正しいと思いっこんではいませんか?
- 家族のために一生懸命に働く
- 安定した収入がある方が安心する
- リスクを冒すような危険なことはしない方がいい
- 夢や目標が叶ったら幸せだ
- 自分のことは後回しにして子供中心の生活を考えるのが大事
- お金よりも大切なことがある
- 嫌なことがあっても常にポジティブでいることが大切だ
- 自分に厳しくしたほうが自己成長できる
- 嫌われる勇気があれば人間関係に疲れず、もっと楽になれる
- 付き合う人は優しい方がいい
- 結婚しないよりも、結婚した方が断然幸せ
これらの思い込みの誤りを、私たちの人生に大きな影響を与えている
お金、人間関係、仕事、パートナーシップの問題を中心に、科学的な裏付けをもとに明らかにしていきます
「お金が全てじゃない」を言い訳にしない
【質問】あなたはこれまでも人生を振り返って、嬉しかったこと、感動したことはなんですか?それを3つ書き出してください
私の場合は
- 小学生の頃、剣道の試合で3つ上の兄に勝てたこと
- 剣道の大会で県内2位になったこと
- 中学の時に校内陸上で1500mで学年1位になった時
- 小学生から今まで1度も勝てなかった相手に中学3年で勝つことができた。2位になって学校で表彰された
- 高校の夏休みに友達と毎日バスケをしていつの間にかめちゃくちゃ上手くなっていたこと
- 作業療法士として勤務しているとき、ご本人とご家族から感謝されたり、丁寧に感謝の手紙を書いていただいた
- 自己理解プログラムを受けてブログを始められたこと
こんな感じでしょうか?うーん、ちょっと3つでは足りないですね
これまでの人生を振りかって、嬉しかったこと、感動したこと
そのほとんどが「経験」や「体験」によるものだということです
【質問】「こんな経験や体験にお金を使いたい」と思うことはなんですか?5つ書き出さしてください
- バスケのスキルコーチを受けたい
- 自宅にバスケットコートを作りたい
- ブログの運営方法を学びたい
- イベントの運営方法を学びたい
- 豪華客船で世界一周家族旅行に行きたい
私の場合はこんな感じでした
【科学的に証明されている「幸福度が高まる経験4ヵ条」】
- 世の中の繋がりが実感できる経験
- 「繰り返し語ることができる」思い出となる経験
- 「自分がなりたいと思っている自分像」につながる経験
- 「めったにないチャンス」を得られる経験
「誰かのためにお金を使った」人は、「自分のためにお金を使った」人と比べると幸福度が高い
お金に人生をしはされない生き方
- 稼いだお金で、どんな経験をするか?
- 稼いだお金を、誰のために使うのか?
本当は誰だって嫌われたくない
誰だって、嫌われなくて済むなら嫌われたくないはず
- 人生の幸福度を決めるのは「温かな人間関係」
- 温かな人間関係を築けている人は、結果的に収入も増え、仕事や人生で成功する確率も高い
- 「人を愛する力」が温かな人間関係を構築する
- 人を愛する力はオキシトシンの分泌を促進すれば磨かれる
- 友達は数よりも多様性が幸福度に影響を与える
- 幸福度が高い人の周りに住む人は幸福度が高い
- コーヒーショップの店員さんにフレンドリーに接するだけでも、社会とのつながりを感じて幸福度が上がる
夫婦喧嘩を防ぐ超基本話し合うべき13項目
夫婦で一致させるべきは「性格」ではなく、「価値観」
価値観についてはこちらの記事も参考にしてみてください
【夫婦間で一致させたい価値観13項目】
- 理想とする人生観や世界観
- 人生の中でやりたいこと・達成したいこと
- 今月、来月、今年やりたいこと
- スケジュールの共有
- お金の使い方
- 子供の育て方
- 理想とする夫婦像
- 両方の親族との付き合い方
- 休みの日の過ごし方
- 子供の世話の分担(一方が出かけたい時など、どうするか?)
- 家事の分担
- モノの買い替えや買い物について
- クーラーや暖房の温度について
パートナーがつらい時に寄り添うよりも、嬉しい出来事があった時に最大限喜びを表現しよう
ポジティブ思考だけでは上手くいかない科学的な根拠
幸福度は
- ポジティブ感情
- ネガティブ感情
- 人生満足度
が影響している
あなたが手に負えない心配事が実際に起きる確率は3%
降水確率3%Dで傘を持って出かけますか?
人生満足度は、自分がどれだけ受け入れられるか(自己受容)が影響する
自分の良い部分もそうでない部分も受け入れる力を身につけよう
アンケートに答えることで幸福度を構成する34項目の要素から分析する本格的な診断テスト『Well -Being Circle』という診断が無料で行えますので、やってみてください
参考まっでに、恥ずかしいのですが、私の診断結果をシェアしますね
まとめ:幸せを「教えられる」親であるために
99.9%は幸せの素人』は、現代における「幸せ」の定義を科学的に探り、幸せの達成方法を具体的に示した一冊です
ポジティブ思考の罠や、お金と時間の使い方、多様性のある人間関係など、多角的な視点で幸せにアプローチする方法が満載で、初心者でも気軽に実践できる内容です
本書を通して、読者は「幸せの素人」から「幸せのプロ」へと一歩近づくことができるでしょう
\ 今なら「無料で読める」キャンペーン中 /
>> この本を読んでみる
Kindle読み放題
コメント