無理なく貯まる!ズボラ30代男性の節約術1選

TOP

こんにちは、はるです

このブログではズボラな僕が固定費を見直して

月々1万円以上の節約が自動でできる方法を紹介します

固定費は一度見直すことで、その後は自動でお金が貯まるので

お金は貯めたいけど

ストレスは溜めたくない

生活の質は落としたくない

こんな人におすすめです

自分の支出をコントロールすることで

安心感が生まれ

人生が身軽になります

できるところからコツコツと始めていきましょう!

ズボラでも簡単にできる節約術とは?

「節約」と聞くと「我慢する」「手間がかかる」というイメージがあるかもしれません

コスパの悪い節約はストレスがたまります

QOL(生活の質)を下げてしまい、長く続きません

コスパの悪い節約
  • 食事を減らす
  • 水を使う頻度を減らす
  • 電気をこまめに消す

上記のような節約は頑張った割には、数百円しか生活費が下げられず、続けることが難しいのではないでしょうか?

しかし、固定費を見直すことで、コスパ良く生活費を下げることができます

無理なく続けられる節約術を取り入れれば、ストレスなくお金を貯められます

月々1万円の固定費を節約することができれば、年間で12万円を貯金することができます

12万円の使い道についても別記事で紹介しているので参考にしてください

さらに固定費は、一度見直せば、節約効果は自動的に続いていきます

固定費を見直す

節約の対象となる固定費は以下の通りです

節約の対象となる固定費一覧
  • 住宅(マイホーム)
  • 保険
  • 通信費
  • 水道光熱費
  • サブスクリプション

この中でも初心者が特に取り組みやすい固定費の削減を以下で紹介します

  1. 携帯代を格安SIMに変えて節約
  2. 保険を解約して節約

①携帯代を格安SIMに変えて節約

携帯電話の料金を安くする方法として、大手キャリアから格安SIMへの乗り換えが注目されています

大手キャリア(約7,000〜10,000円)格安SIM(約1,000〜3,000円)
・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・UQモバイル
・Y!mobile
・楽天モバイル
など

最初の乗り換えに手間がかかりますが

それさえ乗り越えれば後は

自動で、月々5,000円以上の節約が可能です

年間にすると6万円以上の節約になるため、通信費の見直しをしないともったいないです

実際に私の場合は

月々1万円、携帯代を払っていましたが

楽天モバイルに変えたことで携帯代が

月々3千円になりました

約7千円の節約に成功しました

②保険を解約して節約

固定費を減らすために、「保険の見直し」は大きな効果をもたらします

保険は万が一の備えとしては大切ですが

必要以上の保障に入っていると無駄な支出になってしまします

ですが、保険のことなんてよくわかりませんよね?

・保険はよく分からない

・言われるがまま加入していた

・保障があれば安心

実際私も独身時代にそう思っており

母と姉に紹介されて月々1万円以上の生命保険を18歳から10年以上加入してました

結論から言うと、独身であれば生命保険は必要ないと考えています

なので、私の場合は保険を見直すだけで、月々1万円の節約効果がありました

必要な保険
  1. 掛け捨ての生命保険(子育て世帯のみ)
  2. 自動車保険(大人・対物無制限)
  3. 火災保険

生活水準を上げない

せっかく、支出を減らしても生活水準を上げてしまってはお金の不安から解放されまん

でも、お金が浮くと人はどうしても使ってしまいます

そこでおすすめのお金の使い方を3つ紹介します

  • 新NISA(投資信託)
  • 自己理解(自己投資)
  • 時短家電(設備投資)

まとめ

固定費の見直しは、一度行うだけで自動的に節約効果が続くため、ズボラな人でも簡単にできます。特に通信費と保険を見直すことで、月々1万円以上の節約が可能です。無理なく続けられる方法で、ストレスなく貯金を増やしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました